2021年9月22日水曜日

唯一無二の宝物Tシャツは草木染め(2歳児)

 夏の間の活動に少しさかのぼって・・

先輩の風さん(3歳児)やお隣の部屋のもみじさんたち(異年齢クラス)から「コブナグサもう大きくなってるよ〜!」と教えてもらった若葉さん。「コブナグサって何?」と首を傾げていると「運動会で着る Tシャツ・・染め染めするやつだよ〜!」と更に教えてもらい、その日から若葉さんたちの『コブナグサ探し』がはじまりました。

合言葉は、「コブちゃん取りに行こう!!」


風さんにもらった見本を持って、探すのですが・・「これかな?」「毛はえてないよ?」「はっぱギュッとしてないよ」子どもたちの観察は続きます・・

次第に、コブナグサの形がわかってきた子どもたちは職人のように次から次へと採集していきました😄 たくさん集められたね〜!

葉っぱの付け根が❤️型になっているのが特徴です。


「コブちゃんは仲良しだからさ、いーーーーっぱいあるんだよね!!」

とかわいいつぶやきも拾い集めて、保育士もニッコリ😍(「小鮒草」はつくしのように根っこで繋がっているため、1つ見つけると大収穫なんだそうです!)


集めてきたたコブナグサはプールに入れて・・

洗って〜洗って〜♪(ピカリンの歌みたいだね・・)しました。

これまたかわいいアニミズムの世界を生きる幼児期ならでは・・

プールの楽しさを伝えているのか、「きもちいいね〜」「ゴシゴシするよ〜」とコブちゃんに話かけながら洗ってあげていました、とさ。

アニミズム幼児は生物、無生物を区別せず、事物や事象のすべてを生命あるものいるとピアジェは考え、これをアニミズムと呼びました。アニミズムはもともと精霊や霊魂などの存在を信ずる宗教観を指しますが、ピアジェは幼児の認知特性としてのアニミズムの存在を主張しました。


集めましたよ〜 乾燥重量1.74キロ以上がノルマですが・・なんなくクリア〜!

45ℓの大きなビニール袋に2つ分 たっぷり集めることができました。

これで、準備万端です!!



9/8(水) 青チームの青色に染める】

若葉さんのTシャツは緑色だと昨年の記憶で知っている子どもたちは、当然染めたTシャツは緑色になると思っていましたが・・あれれ??

先生も若葉さんとはあそびながら・・


今日はログウッドで染めます

緑になるのかな??

「あれ〜?あかい??」

「みどりは? どこ?」

「きもちいいね〜」

でもTシャツ赤いな・・


やっぱりみんなの力が必要だ!と言うわけで
あのいつもの魔法の呪文を唱えて・・

あんどら〜 いんどら〜 うんどら〜 
(福音館書店 絵本『てじな』より)



「見て〜おててあかい!」
「あ、むらさきになった!」

「わぁ〜✨」

魔法の力は媒染液のお陰様でした・・
あら不思議??

「今日は青チームさんの青ね!今度は黄色チームさんの黄色にするよ!」と佐々木先生に教えていただいて、空気に触れたTシャツが見る見る青色に変わっていくことに感動✨・・の子どもたちでした。

さらには・・赤く染まった自分の手が青く染まったのを見て・・

「うわぁ〜大空さんみたい💕ですって!!(笑)




9/16(木) 黄チームの黄色に染める】

「今年のコブナグサはいつもより、長くて立派!」だと聞き、張り切る若葉さん(と大人たち…笑)染液を作るために、ハサミでチョキチョキのお仕事をしました。



途中コッコピーヨの乱入に合い、「ダメー、こっこの食べるのはこっち!」と近くに生えている草を取って渡し、コブナグサを守る一場面も見られました・・(笑)


さて、本日は、みんなで刻んだコブナグサを煮出して作った「染液」が主役。いよいよ若葉のTシャツ物語の主役が活躍する時が来たのです!!

覗いてみると・・
「黄色だ〜!!」

草の香りのするこのコブナグサ染液(当たり前か…笑)ちょっぴりなめてみると「おいしい!」「あま〜い!」中には「おいもの味がする!」なんて子も・・(担任曰く、渋いお茶のようだけどな…😅と)


さぁ、いよいよTシャツ投入の時

前回の経験が生きてます・・Tシャツを入れてゆら〜り、ゆら〜り・・と子どもたち。


今回も、保護者の皆様の力をたくさんお借りして、染めの作業を行いました。(どのクラスもです!本当に感謝!さすがのチーム陽だまり保護者です!)


✨完成です✨ 

染め上がったTシャツは、思い描いていた・・緑色になりました〜


見てください!このときめきの表情✨ そしてこの集中した姿を・・


心躍る♪足取りも踊る♪



この後はお楽しみの・・ゴムはずし

さて、どんな模様ができているのかな???

お手伝いチームは特別にこの感動を親子で共有しました。


ステキ!😆


ご覧の通り!若葉さんたちも頑張ります!真剣!!集中!!

ゴムを外した瞬間に「あ、あおだ!」と少し青みがかっているところを見つけたり、黄色のところも見つけては「おふろに入れたらきいろになるんだね〜」と、様々な発見を楽しむ声が聞こえてきました。全てのゴムを外し終え「できた〜♡」の声と共に自分の体にTシャツをあてて『うんどーかい!やる!!』とやる気満々の子どもたちでした。これから始まる運動会までの日々も合わせて、楽しんでいきたいと思います。(クラスだより「いぶき」担任コメントより)
























2021年9月10日金曜日

2021プール三昧の夏・・(完)

 陽だまりの「夏」はプールに明け暮れて、過ごします。もちろん水遊びが大好きな子どもたちは、春から暑さを感じると園庭で裸になって水遊びをしていたわけで・・(子どもたちのセンサー感度はすごいなって思いますね😆)


乳児さんたちも、ほらこの通り・・

それが、四六時中水と戯れていられるわけですから、もう至極の時なわけです・・😌

風組(3歳児)LAST  SWIM💦


・・・さて、さかのぼること7月

【7/10(土)】親父の背中を見せる会②

恒例「親父のプール作り」〜翌週月曜日には神主さんに拝んでいただいて「プール開き」も無事に執り行われた『陽だまりのプール』です。(乳児さんのプールははるか1ヶ月前にOPEN・・水慣れから始まりました!)

これぞ!親父のプール作り!

プール開きで安全祈願🙏
かしこみ〜かしこみ〜と申す・・🙏


先日(9/3)配信のブログでは、若葉さん(2歳児)の「プール活動」2ヶ月間の成長ぶりについてレポートしましたので・・

ここでは幼児組(3〜5歳児)の「水と遊んだ」記録です・・


まずは風組(3歳児)

(クラスだより『そよかぜ』より)

この夏、大きなプールデビューを果たした風組の子どもたち。初めは、自分たちの身長と同じくらいの高さのプール枠によじ登るのもやっとでしたが、日増しにコツを掴み、仲間の力を借りながら、それと同時にプールへの自信を大きくしていった子どもたちでもありました。




やった〜😄

また、この夏みんなで取り組んだことを発表する「プール発表会」では、こんな力を見せました!!

「バタ足で泳ぐ」

「顔つけ〜潜る」


“あ!ガータロのキュウリ発見!!”

(9/2発信のブログ参照のこと😆)

みんなで食べさせてあげようね




そして最後はね、「自分の好きな泳ぎ方で楽しむ」でした・・


続いて虹組(4歳児)

(クラスだより『雨あがり』より)

今年の締めくくりに2日間に亘り行われた「水泳大会」。2日目は、“アメニモマケズ”〜と宮沢賢治ばりに頑張った(いえ楽しんだ、笑)ラストプールDAYとなりましたが、どの子も充実感たっぷりの笑顔で、来年を展望しているかのようでした😄

すごいですね〜、本当に子どもたちって ポジティブ!!

虹さんになると、また目標が変わります。子どもたちの見せたかったポイントは・・

「顔つけチャレンジは何秒?」

「浮くところ見てもらいたい」


「イルカジャンプやる!」


「流れるプール🌀」


「潜って泳ぐ!」


「プールの端から端まで泳ぐ〜」


「自在に泳ぐ〜」


楽しみっぷりが豪快だ〜〜〜〜こと!!


最後に大空組(5歳児)

(クラスだより『晴れのち晴れ』)
1年のぶりのプールは「緊張」からのスタート。無邪気ではいられなくなってくる年代なのでしょうか・・(客観的に見られる、ってことですよ)
その後、「復活黒内コーチ」にお世話になったり、本格的に「川遊び」を楽しんだり・・・

そうだ💡ならばここで、
せっかくなので紹介しそびれてしまった「大芦川(鹿沼市)での川遊び」の写真を紹介💦しましょう・・


脱力感・・たまらない・・


この表情が物語る・・


川ならではの遊びが実に冒険心をくすぐります!サポート親父たち!ありがとう!!

(おまけ)「一緒に出かけた先輩学童さんのジャンプ!!」

“お見事!”


これに感化されないわけはないのです💦

とべ!大空!!

下から見るよりも、ほら!ジャンプの子ども目線・・をどうぞ!

結構な高さを体感できましたね〜



そして、いろいろと行事や取り組みで忙しい間を縫って、「プールに入ることを楽しんだ」大空組は、目標の「自称クロール」に挑戦し、皆が学校への接続の手応えを持ち、今年の・・いえ陽だまりのプールを終えました。


*本日のおまけ映像*
『スタートからゴールまで』
(タップしてみてね!)





(🙇‍♀️みんな分の紹介をしたいところですが、今回は大空組半分の2チームでごめんなさい🙇‍♀️)




9/4(土)  →  雨天順延のため  9/5(日) 
親父の中を見せる会③

毎日のお掃除も子どもたちの手で行われていましたが・・(写真は風組)


今年の役目を終えた陽だまりのプールは、また親父の手で解体され・・

なんと、ワク枠城2021(produce by:虹組親父)に生まれ変わりました!!このコンビネーション遊具は、これから下半期の子どもたちの遊びに大きく貢献するばかりか、これから行われる運動会でも力試しに使われる挑戦系の遊具なのですよ!

親父の背中を見せる会 教訓
『人類はピラミッドを作った歴史がある! そう、力と頭を結集すれば、大抵の事は出来る! 人力で!!』

2021ワク枠城完成!

前日の作戦会議・・


【さいごに・・】

時に、癒され、時に、涼を取り、時に、育ちを支え・・

ありがたいことに、今年もたくさんの贈り物をくれた「陽だまりプール」でした。

先日水道の検診に来た担当の方があまりにもびっくりして「通常の2倍、いや3倍ですよ〜!!😵」(まぁほんとにケタ違いです😅)「水漏れしてるのか、どこか壊れてるのか、心配で・・」と大慌てで事務所に上がってきて、声をかけてくださったのですが・・(毎年のことですが😅)

良いよね〜こんな姿が見れるならば〜!

と理事長も目を潤ませて全クラスのクラスだよりを見ながら感動していました✨

また来年!

 虹組(4歳児)来年につながるLAST SWIM💦

そして、この力を持って・・次なる目標である「運動会」にシフトしている陽だまりです☀️