2023年4月28日金曜日

陽だまり保護者会自慢の『委員会制度』

 少しずつ定員増をしながら歩んできた陽だまり保育園。

保護者さんたちも『みーんなみんな知り合い』の時代からすると、人数も増えてみんなが顔見知りとは行かなくなった…この建物に引っ越しをしてきた頃。ある有名保育園を見学に行った時に、保護者さんが『全員所属の委員会制』に出合いました。(それまでも陽だまりの保護者会活動はすごく活発でした・・全国の研究会で発表した歴史も✨)

①子どもたちが『好きなことを選んで遊ぶ』や『興味のあることを仲間と追求する』(プロジェクト活動)の大人版活動も面白いかも・・

②クラスの保護者さんだけでなく、縦のつながりも生まれるのはいいなぁ・・

定着してきたところで・・コロナ時代へ突入。でも、そのおかげで、益々人の繋がりこそが、毎日の暮らしを支えるのだと実感するようになった今です。


・・とはいえ、ずいぶん活動縮小してたからな・・

というわけで、職員のアイディアで、今年は『プレ委員会』なる体験会が行われました!

その前には、昨年度の委員会担当さんが立派なポートフォリオを作って誘い込みを図ります!

Do間ホールに展示スペースが出現!


では、その『プレ委員会』WEEK潜入レポートです🎵

4/24(月)広報委員会

保護者会ブログ『ささエール』
の普及活動を!

実際のブログを見ながら…森の中を散歩をしながら取材をした時の話や、文集作成時の「大空ページ」の原稿作成ヘルプ話等々、昨年度の活動内容を伝えると、『こんなにたくさんの活動をしていたのですね〜、縁の下の力持ちなんですね〜』っと言ってくださった保護者がいたとか!?

4/25(火)お手当の会

大好評万能クリームお試し会

良い香りに包まれて〜😍
足を止めるみなさん・・

泉ちゃんもこれつけて
懇談会がんばれ〜!!と
手に乗せてもらってうっとり😌

見ているだけでワクワクの癒し✨


☔️アメニモマケズ☔️
  Do間ホールにて開店

4/26(水)ハンドクラフト委員会

10分でできる子どものおもちゃ作り

手作り大好きさんブース🪡!

キラキラの目で見守るのは・・
『針仕事』のはじまった大空さん

この姿を子どもたちに身近に見せていくことは、大いに意味のあることですね〜!!!

4/26(水)アルバム委員会(新設)

これからのクラスアルバム
作りを全面サポート!

こんな感じでみんなでアルバム作りしましょ〜
フォトフレーム作り

保護者会総会でもお話しさせていただきましたが、今まで『保育士からのプレゼント』であったこのクラスアルバムを、今年度からは『保護者の皆さんと保育士協同の贈り物』としてリスタート。その試みの中心的な役割を担おうと立ち上がった委員会です。なんせ新設なので、皆さんのやりたいことを形にできるように、園との共同でスタートしたいと思います。お問い合わせいただいた・・「この委員会に入らないとアルバム作れないのかな?」のご心配には及びません!!皆さんで作る日取りを設定したりして、一緒に作ろう会などの企画をしましょう!

4/27(木)食の安全委員会(食庵)

無添加『日野屋』さん直伝
お味噌の試食会

美味しい〜
お味噌乗せキュウリ


今まで、老舗の麹屋さん『日野屋』さん(那須町)に出かけて、陽だまり1年分のお味噌を仕込んできました。スタートは「たかねざわぽかぽか食堂」(陽だまりの保護者で始めたこども食堂、コロナ禍閉鎖中でしたが5/28のフェスで再始動です)のスタッフの想いから。今年3月には念願の陽だまり仕込みになり(現地仕込み)になり、現大空さんが親子で仕込んでくれたお味噌は藍瓶のとなりで、みんなの口に入る日を待ってくれています。「発酵食品」にこだわりのレシピなど・・ここも腸活推しかな??(笑)*前回のブログ参照*


4/28(金)環境委員会

虫除けスプレー実演

いい匂いは人を寄せつける〜

ママが出る?それともパパ?
お家で相談してるみたい

4/28(金)子育て委員会


絵本紹介&歌声の会

楽譜配布中・・
お家でもお子さんと歌ってね♪

「絵本大好き家族さん」と
ゆかちゃんが声をかけられて!

あ、今日がお誕生日のFちゃん❤️
今年はおうちの方からのプレゼント冠で
お誕生日のお祝い✨


お子さんたちに
『何?なんなの〜?』と
声をかけらて、
『何がいいかなって考えてるのよ』
と答えてくれた
ママがいました。
皆さんもう投票は済んだかな?

楽しい一年間の
委員会活動になりますように🙇‍♀️


『味見志願のちゃっかり学童くん!!』









2023年4月13日木曜日

陽だまりっ子が元気なわけは?(4/28更新)

 昨日は内科検診でした。

そこで、嘱託医の谷口先生から嬉しいお話をいただいたので・・お知らせしたいと思います。

本日のお昼ご飯風景
『身体は食べたものでできている』説
(本文参照のこと・・)


内科検診を終えて・・

(谷口先生がお話ししてくださいました)

『ここの子達は、肌が綺麗よね〜
食べるものが良いから・・『腸内環境』も良いのね〜きっと・・』

『甘いものとか、お菓子とか、加工食品とか取ってないでしょ〜だからよね。こういうものばかり取っていると、腸内に悪玉菌がつくられてしまうから。みんな良いもの食べているのね!』

『それからね・・・紫外線にあたっているのも良いのよ!外でいっぱい遊んでいるでしょ!お日様にあたっているとね、ビタミンDが作られるの。』

(泉注釈)

ビタミンDには、食物からのカルシウム吸収を促し、血液中のカルシウム濃度を一定の濃度に保つ働きがあり、骨格を健康に維持するのに役立つ。骨量を保ち、骨粗鬆症を防ぐためにビタミンDは必須。紫外線の怖さばかり伝えられるが、ある程度の太陽光線を浴びてビタミンDを体内に生成することはとても大切なこと。最近の研究ではビタミンDには、肝臓がん、肺がん、乳がん、前立腺がんなど、さまざまながんに対する予防効果があることもわかってきた。(もちろん浴びすぎ注意)


そして続く・・

『お日様を浴びているとね、「セロトニン」というホルモン(幸せホルモンと言われていますね❤️)も分泌されるので、気持ちも安定する・・だからね〜』

『嫌なことがあっても乗り越えられるのよ!』


『最近ものすごく流行っているウイルス性胃腸炎。
他の園さんは大流行で、クラス中みんなでかかっている勢いで増えているみたいね。でも、ここは大丈夫でしょ〜(もちろんいなくはなかったけれど😅)免疫力高いのね。だからウイルスやっつける力も高いの!!』

(あたりを見回して・・)
『すごいな〜っていつも来ると思うのよ〜』

と、谷口先生たくさんお話ししてくださいました・

まだまだ続いて・・

『ここの子どもたち、子どもに芯があるね。自分は大丈夫!と思っている。(笑) 不安そうな子がいないもの・・』

私も思っていたのです。
入園進級式の時の「園歌」に続いて、こんなにも楽しそうに内科検診を受ける子どもたちが他にいるのか・・と。子どもたちは、見つめあって「ふふふ😁」「し〜っ😆」なんて言い合って実に楽しそう♡しかも普段の生活ではなかなか並ぶことなどない子どもたちですから、隊列を作って静かに並んでいることがこんなにも『ワクワクすること』なのだ…、とここで実感するわけです(笑)。更に、いよいよ自分の番がやってきた時には、自分で洋服を捲りあげ先生にお腹を見せる!自信に満ち溢れている陽だまりの子どもたち!!!


先生の言葉はまだまだ続きます・・

『私はいろんなお子さん見てるでしょ。だから肌を見るとわかるの。まだ入園間もないお子さんたちは、もちろんまだ肌荒れしている方もいるけれど、でも、ここで育てば大丈夫って思って保護者の方も入れてらっしゃるのでしょうね。・・・大きくなっていく中で、みんなが健康になっていく!それは見ていればよくわかるわ。』

『牛乳飲んでないでしょ!それも良いのよね!!!!』


谷口先生を門までお見送りをしたのですが、その後先生は遠くから園庭空間を📸パシャリ!

ならば・・と私もぐるりと一周してみました。

慣らし保育中も水遊びする夢さん

お隣では大地さんもパシャパシャ💦


森の方に進んでみると・・


自由に遊ぶ若葉さん発見!

ここの土堀がサイコーなのです!


ふと隣に目をやると
焚き火場でお仕事中の
『森の番人裕重(ゆうじゅう)さん』が
(いらない枝葉をきれいにしてくれていました)


綺麗な🌸の花吹雪絨毯を上がっていくと


展望ヒルズにっ!虹組発見!!

そっか・・種まきね!


大空さんの藍の種まきに触発されたとか・・


園庭に戻ってきたら・・

あら?こちらでも・・
こちら風さんの種まきでした
風さんも虹さんもお野菜の種まきだって
(まきちゃんアリガト〜)


30分経って
同じところに戻ってきたら・・

大地さんは仲間が増えて
まだ遊び続けていました!!!驚!
慣らし保育中の夢さんも
さっきは抱っこちゃんだったのに😁
降りて水遊びが始まったよ・・驚!


さてさて・・我が年長
大空組の子ども達はどこだ!?

あ!いたいた!!!

なるほどね〜当番活動中でした!

こちらは藍当番の作戦会議中!



谷口先生にいただいたありがたいお言葉を胸に、また明日からの保育頑張ろう!と思える陽だまりです。『育ちは』一気に作られるものではありませんからね。そして、目には見えずらい!でも、こうして外部からいらした方にかけていただいたお言葉は本当に励みになります。


皆様長文にお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♀️


最後にもうひとショット😀
心解放の時〜\(^^)/





展望ヒルズからの絶景です〜!これからいい季節だねっ!!!!


(保護者さんからの反響)4/28更新

いずみちゃん、『風のたよりブログ』
拝見しました!谷口先生の。
いずみちゃんの感動たっぷり伝わってきました✨

「子どもに芯がある・自信に満ち溢れている。」
なんといいお言葉なのでしょう✨
私も感動です😍
陽だまりの良いところが
まさにぎゅっと詰まったお言葉の数々・・。

(その後もずっと体験談が記され・・☺️)

牛乳は、子どもたちは基本飲まず
魚や小松菜などでカルシウムを
摂るようにしているのですが、
大人もグルテンフリー食生活を
谷口先生に教わって、
試しにやってみましたら、
とても調子が良い👌✨

小麦と乳製品を控える谷口先生から聞いた
「FODマップ」というのが
なかなか面白いものです。

腸の持病とかじゃなくても、
花粉症が落ち着くだとか
アレルギー症状全般が
落ち着くだとかで
FODマップは有効だそうです👍
(面白いほどに分類分けされていて驚きました🥕)

興味のある方は
『検索:FODMAP』


さぁ、みんなで腸活始めましょう!!(いずみ)












































2023年4月3日月曜日

『大きくなりたいからハンコちょうだい!』ハンコの儀22~23

 昨年はブログをあげられず「いつも見てるのに残念・・」と言うお声を保護者の方にいただき猛反省💦そこで、今年度は、風のたよりもブログアレンジでアップしていくことにしました。

今まで載せきれなかった写真や文字の制限もないため記事に基づきフリーで投稿します。

もしかして『風のたより』よりも読みやすいかもしれません・・



子どもたちの願いは・・

『大きくなりたいから』と話すハンコの儀

恒例の「ハンコ対談」が、卒園式の翌週、まさに大空さんの旅立ちを待っていましたとばかりにスタートして、今日までに2週間。一人ひとりが進級したい思いを告げてくれて、「それならばなって(進級して)いただきましょう!」と私から進級のハンコをもらった子どもたちが、いる一方で、進級宣言のタイミングというよりは、事務所の階段を一人で登ってここへやってくるタイミングを推測っている子どもたちもいて・・(子どもによってはハードルの高いこともあります)

陽だまりでは、子どもたちの思いに寄り添いながら、みんなが次のステップを登ろうと、自分の力でチャンスを引き寄せているところです。


注:ハンコの儀
4月になると、
なんとなく進級してきた学校教育の中で、
何の疑問も持たずに年を重ねてきた私たち。
そこで、陽だまりでは
『自分の意思を持って進級すること』
を目指しています。
もちろん、自分で選んで
進級したのですから、
生活においての責任を
自分で取ることになります。

また、この時間は、私にとっても大切な時間。子どもたち全員の『今』を知ることができる貴重な時間となります。事務室で仕事をしていると突然訪れる可愛らしいお客様に、思わずこちらの表情も緩みます・・そして、昨年のことを思い返し、時には過去の記録を読み返し、みんなの「大きくなったな〜」を実感して、また嬉しくなる新年度への橋渡し期間です。

子どもたちの思い(進級宣言)や話してくれた内容はお家に持ち帰って話してくれていると思うのですが(ハンコが押してあればその話題にもなるでしょうし)その持ち帰り話は、もしかすると、その中の一部分かもしれません。中には10分ぐらい(過去にはそれ以上)語ってくれる子もいて、楽しい会話が続きます。そして、たくさんの経験が豊かな言葉を育むのだと実感します。

藍の種への思いを次の世代へと繋ぐ

これからも、

「思わず誰かに伝えたくなるような活動や取り組みを保育の中に位置付ける」ことや、

「自分の思いも大事にしてもらえるためにも仲間の話もよく聞こうとする」等・・

保育の中で、言語活動を大切にしていきたいと思っています。と同時に、ご家庭でも持ち帰った子どもたちの話を丁寧に聞いてあげて欲しいと思います。(お手帳やクラスだよりなどから情報を読み取るなどの下準備もお忘れなく・・)こうした毎日の積み重ねが「対話する力」を育てます。そして、この『対話力』が社会で今求められている力なのだということはきっとご存知のことだと思います!この数値化されないいわゆる「非認知能力」の大切さと強さについては、また後々の記事の中でご紹介していきますね。

そうそう、乳児さんは是非、パパママからいっぱい語りかけてあげてください!!(これも言葉を育てる第一歩として必須。大好きな人と繋がる力も含めてです=愛着形成。)

また、この語り合う時間と質の大切さは、学童さんになってからも必要であることは言うまでもありません。話す習慣が備わっていないお子さんは、成長とともに必要最低限も徐々に語らなくなってしまい、どんどん話す「必要度」を自分で下げていってしまいます。(わかりますか?諦めです・・だから今から、ですよ。)

その割には『この子は親の話を全く聞かない』と言う親御さんたち。あれあれ・・何か違いませんか?都合の良い時ばかり大人の話を聞いて欲しいと言ったて、それはちょっと虫が良すぎる話。話を聞いて欲しいのであれば、まずはお願いベースでお子さんに伝え(大人の都合であることを自覚して)、合わせて常日頃からいつもお子さんの話や思いをを十分に受け止めてあげていることが必要です。そうすれば、子どもたちは大好きなパパママの言うことですもの、真剣に受け止めて、必ずや聞いてくれるはずですよ!


さて、最後にこんなエピソードをご紹介しましょう♪

3/24(金)のことでした。

実は、お父様の海外赴任に伴って、陽だまりを去ることになったTくん。保育Last Dayのこの日。おうち(異年齢構成)の仲間たちとたっぷり遊んで思い出作りの1日を過ごしていました。いよいよ夕方になり・・事務室に上がってきたTくん。お別れの挨拶に来てくれたのかと思って「元気でね〜」と話そうと思っていたその矢先、

いつもの笑顔たっぷりこう言いました。

『いずみちゃん、ハンコちょうだい!!!!!』

そして、その後ちょっと緊張した表情を浮かべながら・・

『虹さんになって、アメリカで縄跳びを作って、縄跳び頑張る』と言ってくれました。不意打ちを喰らって・・でも大感激✨の私。

『では、はじめての・・陽だまり保育園アメリカ支部虹組第1号Tくん!いってらっしゃい!』と言うといつもの笑顔が戻りました😊そしてその後『小学生になったら帰ってくる〜』と言いながらまた話が弾みました。

そこへたまたま通りかかった担任Kちゃん。『え〜知らなかった!Tがハンコもらいにくるの!!それは嬉しいな〜!!』そう言って撮った写真がコチラ📸


子どもたちは実にポジティブです。自分の力で、自分の今後の人生を切り開く力を備えているのですね。

ハンコを大事そうに見つめ進級の喜びを手にし、この思いを胸に秘め次のステージを歩み出す彼の背中を見つめながら、『たかがハンコ・・されどハンコ・・』と思う私でした。

子どもたちの心に残る体験を、そして子どもたちの心を支える体験を、そんな陽だまりでありたいと、いつも心から願っています・・・


(オマケ)

そんなみんなの進級宣言にしばしば登場してくる「先輩大空」改め今日から「学童」となった22大空さん。君たちの卒園時の素敵な姿がみんなの心に憧れと勇気を残しているのが、話を聞いているとよくわかります。本当にありがとう。これは大人の力では決して教えることのできない、陽だまりのこの生活の中でしか獲得し得ない力でした!!!!(全員分写真を載せられなくてごめんね〜)

2023/3/18   陽だまり保育園 『卒園を祝う会』










私たちの誇りである、22大空17名の卒園児の皆さん。
ご卒園おめでとうございます✨

と言っても、全員、学童保育に来ていますが・・(笑)