2020年9月25日金曜日

草木染めTシャツができるまで(2歳児 若葉組)前編

 1ヶ月以上のご無沙汰でした・・夏休みなかったのになー、全くもってブログのみ完全夏休み状態でした。ごめんなさいd( ̄  ̄)

また、今日から、ブログアップしていきますねー。よろしくお願いいたします。尚、夏の楽しい写真も後々日付けをさかのぼってアップするかもしれませんので!その際には、頭を巻き戻してご覧くださいませ・・・

さて、本日の投稿は『草木染めTシャツができるまで』(若葉 前編)です。

(クラスだより“いぶき”より)

〜Vol.1 コブナグサとの出会い〜

実は若葉さんの「Tシャツ物語」が始まったのは7月初めのこと。お散歩中、ふと足元を見ると・・あれ・・これは・・あの「コブナグサ」ではないか・・・!?・・さすがの担任りっちゃんがある日つぶやきました。

早速子どもたちに伝えると・・・
“コブナグサって何?”  “おいしいのー?”

よし、保育園に持って帰ろう!
保育園に持ち帰ってくると、幼児組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがやってきました。
“これ!コブナグサじゃん!!”  “運動会Tシャツ染めるのー?”といろいろな話を若葉さんにしてくれました。

そこから始まった、コブナグサ集め。まずは、コブナグサって「どんな形なんだろう?」と、実際に探しに出かけました。

“あったー!あったよー!いっぱいあったー!” ”え?ちょっと待って!”・・よく見ると・・“ちがう!!!!”・・そう、実はコブナグサにとっても似た葉っぱがあって、この草では染まらないのです。その後「もどき」と命名されたこの葉っぱを、収集の日々のなかで、見分けられるようになっていく「若葉さんの力」を発揮していくことになります・・

Tシャツを染めるには、そのTシャツの重さと同じだけの重量のコブナグサが必要。毎日のお散歩に、この「目標」が加わりました。

「土手も探したよ」
「ワク枠城(わくわくじょう、ご存知?)近くにいっぱいあるよー」

乳児棟横のすべり台でも集めて、コブナグサをとっては滑り、また運んでは滑り・・と宅配の配達員のようにお仕事を楽しむ子どもたちでした。そして・・・
気づけば、大量収穫!袋の中はコブナグサでいっぱいに!今まで集めてきたコブナグサを干して・・準備万端!!(ご覧になりましたね、縁側前に干してあったコブナグサ)

そして・・ついに!!
Tシャツと同じ重さに達成!!

“これで、Tシャツ染められるねー!”と、大喜びの子どもたちでした・・



〜Vol.2 自分たちでTシャツの「のり抜き」〜
コブナグサ集めをしている最中に、「真っ白な」Tシャツが若葉さんの子どもたちのもとへ届けられました。昨年は、ご家庭で行なっていただいた「のり抜き」を今年は「何でも自分たちでやってみる」ことを目標に、保育の中で行なってみようと・・担任たちで相談。

プール活動を楽しんでいた時期でもあったので、プールの中で「洗濯ごっこ」




もちろん「漂白剤不使用」の洗剤を使って「泡遊び」ならぬ「泡洗濯」も・・
♪あらって〜あっらて〜♪ひとまわり〜♪(byピカリン)
♪の〜り〜ぬいて〜の〜りぬいて〜♪ひとまわり〜♪(by WAKABA)
“泡まだついてるー!”
“みて〜!大空さんみたいでしょ!”(しぼれるんだよ!)

真っ白のTシャツを改めてみて、うんどうかいだ〜♪チャッチャチャチャ〜♪と歌い出す子どもたち。“みどりにしよう!”  “佐々木先生いつくるの?”(すごーい!知ってるんだねー!)と、気持ちは『染め』に向かい出しました。

そこで、「どんなTシャツにしたい?」と聞いてみると、“カッコイイTシャツ!” “コブナグサ色のTシャツ!” “緑いっぱいのTシャツ!”と一人一人の思い描くT シャツを教えてくれました。「それならば!」と・・またもや作戦会議をする若葉担任たちなのでした・・(つづく)